令和7年5月20日(火)、本校禅堂・柔道場にて、教職員坐禅研修を実施しました。
中間考査初日の午後を2部構成とし、
前半は禅堂にて坐禅を行いました。
○坐禅(禅堂)
短い時間ではありますが、
生徒と同じく、我々教職員も禅堂にて坐禅を行い、
自分とは何かを自らに問い、
建学の精神のもと、自己研鑽に励みました。
後半は柔道場にて井上助産院の井上千秋先生をお招きし、
ヨガ体験を実施しました。
○ヨガ体験(柔道場)
昨年に引き続き、井上先生からは
呼吸に意識を向けるヨガをご教授いただきました。
坐禅とヨガは似て非なるものではありますが、
自己に目を向けるという観点から、
本校では教職員研修の一環として取り入れています。
この日はリラックスした雰囲気でヨガの体操に取り組み、
心身ともにリフレッシュすることができました。
教職員坐禅研修に際し、ご来校いただきました井上先生をはじめ、
ご協力いただきましたすべての皆様に心より御礼申しあげます。