令和5年8月27日(日)、市川町文化ホールにて、
本校初となるオープン参加型の「市川高校eスポーツ大会」を開催しました。
〇当日の様子
オープンスクールの午後からは、
情報メディア部主催の「eスポーツ大会」を開催しました。
当日は町内外から小・中学生が集まり、
2時間にわたって白熱した試合を繰り広げました。
8チームがエントリーし、
4人1組でのチーム戦(トーナメント方式)を行いました。
(今大会の対戦ゲームはスプラトゥーン3)
結果は市川中学校の1年生チームが優勝したのですが、
その後行われたエキシビジョンマッチにおいても、
本校情報メディア部に勝利する結果となり、
会場からはこの日一番の大きな拍手が送られました。
休憩時間には市川町青年部による福引きなどもあり、
(景品は市川町内の飲食店で使える食事券)
町との連携という意味でも来場者に楽しんでいただきました。
また、市川町長や、衆議院議員の先生にも観戦いただき、
大会は大いに盛り上がりました。
〇情報メディア部の取り組み
市川高校eスポーツ大会の開催にあたり、
今回はプレイヤーではなく、企画・運営・広報として、情報メディア部の皆さんが4カ月かけて準備に取り組みました。
高校生が自ら企画・運営する形でのeスポーツ大会は
県内の高校では恐らく初めてとのことで、
タイムテーブルごとに入念にシミュレーションを行い、
それぞれが協調性を持って頑張っていました。
(大会優勝チームと市川町青年部の皆さん)
参加してくれた小・中学生の皆さん、保護者の皆様におかれましては、
開催側としては、まだまだ不慣れな所もあり、
行き届かない点もあったかと思います。
家でするゲームとは違う、
「プレイヤーとして参加する大会」を楽しんでもらえていたら幸いです。
また、来賓の皆様をはじめ、
協賛いただきました市川町商工会青年部、
丸中製菓、神戸電子専門学校、パワーハウスかみかわなどの
関係者および関係機関の皆様のご協力もあり、
第一回ながら盛大に催すことができました。
心より御礼を申し上げます。