
私たち真人会は、市川高等学校の卒業生で構成された団体です。 その活動は、市川高校生徒会と協力し、会員相互の情誼を厚くすると共に会員の研修、 教養を深め、併せて母校の発展に寄与することを目的としています。
本校は平成27年度に創立55周年を迎えました。 高等学校としての設備も整い、内容面も充実してまいりました。 同窓会会員数も20000名を超え、今後は同窓会館の建設を最大の目標とし、在校生への進学支援、 部活動の強化支援などに取り組んでいます。
また、卒業生に対しても国際大会への出場、国民体育大会への出場等に対し、支援をさせていただいております。
栄光の諸先輩
昭和45年3月 | 所 憲佑 | (9回生) | 野球 | 読売巨人軍入団 |
昭和57年3月 | 金城信夫 | (21回生) | 野球 | 南海ホークス ドラフト1位入団 |
昭和57年8月 | 京谷充博 | (22回生) | 相撲 | 第31回選抜高等学校相撲十和田大会 個人優勝 |
昭和58年8月 | 山田道紀 | (23回生) | 相撲 | 全国高等学校相撲東西対抗大会 個人優勝 |
昭和58年10月 | 全国高等学校相撲選手権(宇佐大会) 団体優勝 | |||
昭和61年9月 | 国民体育大会相撲競技 少年男子団体優勝 | |||
昭和62年8月 | 全国高等学校総合体育大会 相撲競技団体優勝 | |||
平成4年 | 木原龍也 | (18回生) | プロ ゴルファー |
スポーツ振興播磨カントリー倶楽部 |
平成5年1月 | 阿部正容 | (33回生) | 写真 | 読売新聞大賞受賞 テーマ座禅(高校生の部) |
平成5年 | 名倉 潤 | (26回生) | 芸能 | ネプチューン結成 |
平成7年9月 | 上垣 匠 | (32回生) | 水泳 | 日本学生選手権100m平泳ぎ2連覇 日本代表 |
平成8年7月 | 松下幸広 | (31回生) | 水泳 | 100m自由形日本記録(H6.6)アトランタ五輪バタフライ出場(H8.7) |
平成8年7月 | 伊藤俊介 | (34回生) | 水泳 | 100m自由形日本記録(H11.6)アトランタ五輪自由形出場(H8.7) |
平成9年6月 | 川上潤也 | (33回生) | 水泳 | 日本選手権100mバタフライ優勝 日本代表 |
平成10年 | 小田幸平 | (34回生) | 野球 | 読売巨人軍入団 (2006-中日ドラゴンズ) |
平成10年 | 太田隆昌 | (37回生) | プロボウラー | 宏栄ボウル所属 |
平成11年3月 | 西田崇晃 | (27回生) | 大相撲 | 新入幕 大日ノ出関 |
平成11年4月 | 牛尾正和 | (34回生) | バレーボール | Vリーグ (松下電器・パナソニックパンサーズ) |
平成11年6月 | 伊藤秀介 | (34回生) | 水泳 | 日本選手権200m自由形優勝 日本代表 |
平成11年9月 | 大内信英 | (28回生) | 大相撲 | 新入幕 皇司関 |
平成14年4月 | 今田祐介 | (38回生) | バレーボール | Vリーグ (東レ・アローズ) |
平成14年4月 | 西山貞春 | (24回生) | 競輪 | 61期 A級3班 (ホームバンク松山) |
平成14年6月 | 明部洋明 | (40回生) | 水泳 | 日本選手権100m自由形優勝日本記録 日本代表 |
平成14年8月 | 増田龍二 | (42回生) | 相撲 | 世界ジュニア相撲選手権大会 中量級優勝 |
平成16年 | 姜 暢雄 | (36回生) | 俳優 | NHK「わかば」主人公相手役/ 映画「NANA2」主人公恋人役(H18.12) |
平成16年8月 | 竹中 昴 | (41回生) | バレーボール | アイスランドプロリーグ |
平成17年5月 | 西岡百子 | (45回生) | 卓球 | インターナショナルユースカップ金メダル |
平成17年7月 | 大矢八平 | (4回生) | 柔道 | 世界マスターズ柔道選手権60kg以下級銀メダル |
平成17年8月 | 増田鷹輝 | (46回生) | 相撲 | 全国高等学校相撲東西対抗大会115kg未満級優勝 |
平成18年10月 | のじぎく兵庫国体 | |||
増田鷹輝 | (46回生) | 相撲 | 少年男子団体優勝 | |
上垣 匠 | (職員32回生) | 水泳 | 競泳成年30歳以上50m平泳ぎ優勝 | |
川上潤也 | (教員33回生) | 水泳 | 競泳成年30歳以上50mバタフライ3位 | |
平成18年10月 | 長澤孝治 | (42回生) | 相撲 | 世界相撲選手権 個人軽量級優勝 |
平成19年3月 | 第79回選抜高校野球大会出場(ベスト16) | |||
平成19年6月 | 今田祐介 | (38回生) | バレーボール | 全日本バレーボールチーム選手 |
平成19年10月 | 玉井里美 | (47回生) | 写真 | 第92回二科展 第55回写真部門入賞 |
平成22年1月 | 大内信英 | (28回生) | 大相撲 | 若藤親方襲名(元皇司関) |
平成22年3月 | 円尾智彦 | (25回生) | アイスレッジ ホッケー |
バンクーバー冬季パラリンピック銀メダル |
平成23年4月 | 大矢八平 | (4回生) | 柔道 | 講道館柔道八段昇段 |
平成26年11月 | 牛尾正和 | (34回生) | ビーチバレー | ビーチバレー女子日本代表監督 |
活動報告

文部科学省からの防災に関する指針を受け、本校でも防災計画を見直し、防災に関する備蓄品を順次備えていくこととなりました。真人会総会において理事長より真人会に対して協力の依頼があり、審議の結果、防災備蓄品として毛布1000枚を寄贈することにいたしました。
平成26年2月24日、防災用毛布1000枚が前庭の防災倉庫に納入され、3月には贈呈式がとりおこなわれました。現在、前庭の防災備蓄倉庫に保管されています。